139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩尻市議会 2022-12-12 12月12日-04号

また、市振興公社KADO委託しておりますICT支援員は、本市ICT活用教育の推進には欠かせない存在となっておりますので、ICT機器授業における有効な活用につながるよう、教育委員会が全教職員活用状況を把握した上で、学校に対してICT支援員の効果的な派遣を行い、機器操作活用方法教材作りなど教職員への支援をさらに充実させてまいります。 

飯田市議会 2022-12-05 12月05日-02号

教育委員会事務局内ICT支援担当職員4名、現在配置していますけれども、ICT支援員配置につきましては、教員負担軽減一つの有効な手段ではありますけれども、事務局による支援体制強化、その他の強化を含めて、あとはICT以外の教育課題への支援体制も含めて検討してまいりたいというふうに思います。 ○議長井坪隆君) 熊谷教育長

下諏訪町議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会−11月29日-目次

│   │     │  │   │ │ │ │        │・ICT支援員について     │   │     │  │   │ │ │ │        │ ・町では、ICT支援員配置│   │     │  │   │ │ │ │        │  ていない状況である。

塩尻市議会 2022-11-29 11月29日-01号

今後は、「全国学力学習状況調査」のタブレット端末による回答の実施や、不登校児童生徒へのオンライン支援など、ICT活用に対するニーズが高まることが想定されることから、全ての学校タブレットを文房具の一つとして日常的に使うことができるよう、ICT支援員を効果的に派遣するなど、必要な支援を行ってまいります。 次に、「基本戦略B 住みよい持続可能な地域創造」につきまして申し上げます。 

塩尻市議会 2022-08-19 08月19日-01号

ICT支援員サポートを受けながら、効果的な活用につながるよう、引き続き学校と連携して実践、教育を進めてまいります。 次に、「基本戦略B 住みよい持続可能な地域創造」につきまして申し上げます。 「産業振興就業環境の創出」についてでありますが、本市基幹産業であります製造業では、企業規模に関わらず、工場の新設や増設、新規設備導入といった設備投資が積極的に行われております。

塩尻市議会 2022-06-02 06月02日-01号

また、塩尻市振興公社KADOICT支援員による授業支援を継続するとともに、学習支援コンテンツ「スタディサプリ」の中学校学年での本格導入を進めるなど、本市教育環境地域資源活用した「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けまして、授業を改善し推進するなど、時代の変化に対応した能力と学力の双方の向上を目指してまいります。 次に、「基本戦略B 住みよい持続可能な地域創造」について申し上げます。 

下諏訪町議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例会−03月07日-03号

ICT支援員につきましては、文部科学省教育ICT化に向けた環境整備5か年計画において、4校に1人の割合で配備することを目標としております。  また、国が示しますICT支援員に望む業務は、事業計画の作成、ICT機器の準備や操作支援校務支援システム活用支援など、日常的な教育ICT活用のシーンを目的とするものとなっております。  

塩尻市議会 2022-03-07 03月07日-02号

また、タブレット端末落下対応は特段いたしておりませんが、ICT支援員教員指導の下、大切に使用するように対応しております。 また、タブレット端末耐用年数は、一般的には4年から5年程度とされております。今後につきましては、ハードウェア、ソフトウェア両面における端末の状態や故障頻度などを確認しながら、リース対応を含め、更新方法、時期の検討を行っていきたいと考えております。 

下諏訪町議会 2022-03-03 令和 4年 3月定例会−03月03日-02号

ICT支援員につきましては、雇用や業務委託方法検討を進めてまいりましたが、人件費の面や人材確保の面からも、さらに検討を進めている状況にあります。ICT支援員を雇用していない現在では、教育委員会職員機器サポート業者において随時学校に出向き、支援を行っている状況にあります。  

安曇野市議会 2022-03-03 03月03日-04号

このことから、市教委ICT支援員市内小中学校を定期的に回り、授業に参加しながらのICT活用支援や、学校におけるICT活用事例共有化などの取組を進めてまいりました。また、専門的知識を持った講師によるICT研修会を昨年の夏休み期間中に市内全ての小中学校実施をいたしまして、教職員309人からの御参加をいただいたところでございます。 

大町市議会 2022-03-03 03月03日-05号

一方、課題としましては、教職員用端末が不足をしているとの意見や、担任1人で授業を行い、端末操作すると画面での児童生徒の様子を十分に観察することができず、機器操作に苦慮するケースもあり、ICT支援員等のサポートが欠かせないとの指摘もございました。また、オンラインによる授業は法定の授業時数にカウントされないという課題もございます。 

塩尻市議会 2021-12-06 12月06日-02号

こども教育部長青木正典君) 本市におきましては、ICT支援業務につきましては、市の振興公社KADO委託をしまして、ICT支援員学校配置しております。このICT支援員学校を定期的に訪問しまして、教員だけではなくて、児童生徒につきましてもタブレット端末操作やそういった支援を行っております。そういったサポートを市としては構築しているところでございます。

塩尻市議会 2021-09-10 09月10日-04号

教育長赤羽高志君) 市内全校におきまして、情報教育担当指導主事、それから振興公社ICT支援員が入りまして、どの学校も様々な取組をしております。今、議員が着目していただきました木曽楢川小学校のこの取組につきましては、市内小中学校において共有、そして検証して、それぞれの学校に応じて進めていきたいなと考えております。